HOME > 初級編 > If 〜 Else文

If 〜 Else

VBAをやる上で必須になってくる文法ではないでしょうか・・・
どのプログラミング言語でもIf文は重要な構文なりますので、マスターしましょう。

●文法
If 条件1 Then
処理1
ElseIf 条件2 Then
処理2
Else
処理3
End If

この文法を日本語にしてみると、

条件1に一致したら処理1を実行。
条件1に一致しなくて条件2に一致したら処理2を実行。
条件1と条件2に一致しなかったら処理3を実行。

となります。

●使用例
With Worksheets(1)
If .Range("A1") = "A" Then
MsgBox "セルA1は[A]です"
ElseIf .Range("A1") = "B" Then
MsgBox "セルA1は[B]です"
Else
MsgBox "条件に一致しませんでした。"
End If
End With

◇セルA1が"A"の場合

◇セルA1が"B"の場合

◇セルA1が"A"でも"B"でもない場合


おいおい、使い方は分かったけど、「With」ってなんや!って思った方は
Withを使用してコードすっきり!

If文は1行で記述することも可能ですが、個人的に見づらいので嫌いです。
可読性を高めるためにも、1行で書かずに複数行に分けて記述しましょう。






Cellsを使ったセル操作 Select 〜 Case文








inserted by FC2 system