HOME > 初級編 > InputBoxを利用しよう

InputBox

ユーザに文字入力を促すには、InputBox関数を使用します。
使用頻度はあまり多くないかもしれませんが、覚えておくと便利です。

●構文
InputBox(Prompt,Title,Default)


●引数説明
引数 説明
Prompt ウィンドウ内に表示するメッセージを指定
Title ウィンドウのタイトルバーに表示する内容を指定
Default 入力エリアにデフォルトで設定しておく値を指定


●使用例
Sub sample() Dim inputName As String
inputName = InputBox("氏名を入力してください", "氏名確認", "VBA 太郎")
Range("B2").Value = inputName

●実行結果

まずは実行すると、この画像のようになると思います。
では、このままOKボタンを押下してみます。

入力した"VBA 太郎"という値が、Range("B2")に設定されるのが確認できると思います。
未入力状態で[OK]ボタンを謳歌した場合は「""」が返却されます。

InputBoxを使った入力値を制限しよう

ApplicationオブジェクトのInputBoxメソッドを利用することで、入力値を制限させることができます。

●構文
Application.InputBox(Prompt,Title,Default,Type)

引数のPrompt,Title,DefaultについてはInputBox関数と設定する値は同じです。

◇ Type
データ型
0 数式
1 数値
2 文字列
4 TrueまたはFalse
8 Range
16 エラー値
64 数値配列

引数:Typeに設定した値によって、ユーザからの入力値を制限することができます。
指定したTypeと異なる入力値が入力された場合には、エラーが表示され再入力を促します。




配列 メッセージウィンドウを表示する





inserted by FC2 system